アルバイト採用
社員紹介
お仕事内容
何でもQ&A
募集要項
新卒採用
社員紹介
教育制度&福利厚生
何でもQ&A
募集要項
中途採用
社員紹介
教育制度&福利厚生
何でもQ&A
募集要項
エントリー
うちの店はとっても仲がいいです。 団結力が売上アップの秘訣だと思っています。
小諸そば事業部 新富町店 店長
瀬川 拓未
仕事内容
お客様との距離が近いので、喜ぶ顔が間近で見れること。 また1日に何百人ものお客様と接するので、老若男女様々なお客様と出会いがあります。作業自体は簡単ですが、その分スピードが求められます。お昼のピーク時は1商品を作るのに何十秒という世界。最初は全然うまくいかず、ついていくのがやっとでしたが、最近はそのスピードにも慣れてました。出来なかったことが出来るようになると感じた時が気持ち良いです。
入社動機
最初は飲食業界には全く興味がなく、違う業界を中心に就職活動をしていました。 何十社か受けましたが、なかなか思うように行かずに困っていた時、偶然この会社が目に入りました。気分転換くらいの軽い気持ちで選考を受けたのですが、選考の途中で会社としてあまり見せたくないような裏側もしっかり見せてもらい、どんどん興味が沸いていきました。良いところばかり見せようとする会社ばかりの中で、こんな裏表のない正直な会社があることに驚き、 「ぜひこの会社で働いてみたい!」 という思いになりました。
関わる人の想いが一つのお弁当に込められている。 その想いがお客様にも伝わるんです。
嵯峨野営業本部
國吉 里紗
仕事内容
わたしの仕事は、一般消費者向けのお弁当ではなく、東京23区内でビジネスオフィス向けに提供している仕出し弁当の営業です。 営業スタイルは飛び込み営業がほとんどで、それぞれの担当エリアを一件ずつ訪問しながら営業活動を行っています。 メニュー表とチラシを持って各企業様へお弁当のご利用を伺うのと並行して、市場調査も行いながらお弁当を紹介して回ります。 ライバル会社のお得意さんに何度も訪問して嵯峨野のお弁当に変更して頂いたときは本当に嬉しくなりますね。また、担当の方と仲良くなったり、食数が増えたなどのお声をいただいたときは、泣きそうになるほどのやりがいを感じます。
1日のスケジュール
朝はお弁当の製造の手伝いから始まります。お昼はお弁当の販売をして、お客様と対面で接します。午後は営業活動です。 まだ入社二年目の新米ですが、一年間、営業もやりながら、お弁当の製造、配達、販売にも関わる仕事をさせていただいたおかげで、お弁当ひとつひとつにかかる事業部皆の大変さを身をもって感じました。また、お客様の優しさを感じたり、お客様からご指導いただくこともあり、それらすべてが営業活動にとても役立っています。今は、仕事に対して充実感や満足感がとても得られていると感じます。